現実的で着実な、誰にでも出来る資産形成のすすめ。セミリタイヤの夢を見よう。

資産形成も勉強が必要です。一緒に金融リテラシーを高めましょう。

昔よりお給料が上がらない

~手取り収入の変化の現実~


先行き不透明な故に、給料自体が上がりにくい世の中。
企業は一時利益を上げても従業員に還元せずに、内部留保に回す傾向が強くなっている。

また、手取り収入も少し前の時代に比べて大幅に減少しているのだ。

15年前2003年と比べて
額面年収700万円なら年間で50万円の減少!
額面年収500万円の場合でも、35万円も減少しているのだ。

給料がずっと変わらなかったとしても、「手取り」が減っているということは、
「引かれるお金」が増え続けているということ。
2003年以降、制度改正が相次ぎ、所得税も住民税も、厚生年金保険料も健康保険料もすべてアップし続けているため、
見事に右肩下がりとなっているのだ。

給料の「手取り」が減り続けている背景は
この15年間、ほぼ毎年「手取り」が減る改正が行われていた。

◆手取りが減るおもな制度改正

【2003年】社会保険料の総報酬制によりボーナスの手取りが減る
【2004年】配偶者特別控除の一部廃止により専業主婦またはパートの妻のいる夫の手取りが減る
【2006年】定率減税の廃止により所得税・住民税アップ
【2011年】中学生以下の子どもの扶養控除廃止、高校生の子どもの扶養控除の縮小により、子育て世帯の手取りが減る
子供手当支給のかわりに子供の扶養控除大幅縮小。おいしい話だけではなかった。

少子高齢化の影響はじわりじわりと皆の生活に影響を及ぼしている。

人気ブログランキング